
ER ジェーン オースチン,ER ティージング ジョージア,Min CL ファザースデイ,OR ルイーズオディエ 朝7時に撮りました。

ER ゴールデン セレブレーション,ER ティージング ジョージア

ER ゴールデン セレブレーション,ER ジェーン オースチン,OR ルイーズオディエ
wx 晴れのち雨
20mを超える風、咲いている鉢物は屋内に入れ、オープンガーデンはお休みにしました。
今日のような天気の変化には経験はあまり役に立たず、機転を利かした対策を取る必要があるので疲れるものです。
見学に来られた方で労いの言葉を掛け「また、参ります。」と、さらっと帰られる方の少ない事。
我々は涙が流れるのを我慢して作業をしているのです。
雨が降り出したので、明日はバラが乾いて来たのを見計らい修正をし、屋内に入れた鉢植えを並べ、消毒をする予定です。

ER レディーオブシャーロット,F カウンティフェア,F プレーボーイ,S みやこ

メインガーデン


CL カクテル,ER ジェームス ギャルウェイ,F プレーボーイ

F フレグラントアプリコット,F ユーロピアーナ,F ライブラリアン

CL アンジェラ,F サマー スノー,F ブラッシングノックアウト,F べティブープ,F 桜がすみ,Min CL 群舞

ER ガートルード ジェキル

フロントガーデン F アンネのバラ,F ライブラリアン,HT クレイジートゥ,S ル ビジュー

フロントガーデン お昼までには、咲いている花は屋内にかたずけ少しでも風当たりが少なくなるように車を置きました。
昨日までの20mまでの風なら写真のようにしておけば良いのですが、それを超えてくると鉢植えは転がり出し、花びらや葉ががキズキズになってくるので片付けました。地植えはそのままで可哀想です。
グラハムトーマスのスクリーンやフロントガーデン 横のアーチが破壊しそうな程になって来たので夕方にはロープを張り補強しました。
ロココやグラハムトーマスのスクリーンは強度が高いのでスクリーンは心配ないのですが、バラは花や葉がキズキズでしょう。
今日の姿はSaka が数十年掛けて栽培技術を磨いた結果で、写真では花は止まっていますが風に揉まれている中でのショットで、何事も無いように見えるでしょう。
このように出来るまでの苦労は計り知れません、
我々家族はコンテストでの成績は当然と思いますが、Saka は「コンテストが私を鍛えてくれたから此のような庭が出来るようになったのよ」と言っています。
ランキングに参加しています。
↓ ↓ 下の両方のバナーを1日1回 クリックして下さると嬉しいです。

にほんブログ村
薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村

薔薇(バラ)ランキング