wx 曇り後雨
今日は曇り空でしたが夜温がある程度あったので8号鉢を片手で持ち上げて見ると持てます、夕方までは持たないかな、と思いお昼にたっぷり水やりをしました。夕方には雨が降ってきましたが、もし昼に水やりをしなかったら雨の中での水やりでした。鉢植えのバラは8号鉢で水が切れていないと男が片手で持てません。我が家の庭の土が山砂を入れたので地植えのバラにも同じ様にかなり水を与えます。水枯れが起きやすい時にはその時の処置を書きます。
一昨日の消毒による薬害かと思われる症状が出ました。2度続けて追加したべと病専用薬が基本としている薬と合わなかったと思われます。最初に使ったべと病専用薬は薬害は無かったので続けて使うべきでした。次回はべと病専用薬は追加せず基本としている薬だけで消毒します。
HT ピュアレディー 雨の中できれいです。2株あるので1株売りに出します。連絡下さい。
今日はバックガーデンを上から見たショットです。
CL アンジェラの中抜けは修正されています。
OLD Sp ナニワイバラがきれいですね、全部のつぼみが開くまで散らないで欲しいです。
先日下から見上げた OLD R フェリシテエ ペルペチュ 左側の赤いつぼみです。右側は ER ゴールデンセレブレーションです。2回の窓から眺めるとこうなります。
ER キャサリンモーリー,ER ティージング ジョージア
CL カクテルの主蕾が咲きそろい始めました。
ER ジェームス ギャルウェイ
アーチの CL アンジェラ,右側のオブジェが ER ガートルード ジェキル,左側が S アウグスタ ルイーゼ
カリカンサス 店先で飾って有りますが、以外に話題になります。