wx 曇り 21度
明日から秋バラのオープンガーデンを始めます。お時間のある方はお友達お誘いのうえおいで下さい。
雨は降らなかったので雨対策を外し、庭のあちこちを掃除をしました。そして夕方また雨対策をしました。
明日、少しは楽にオープン出来ると良いです。
Saka は週末、土曜日は坂井市ゆりの里公園で栽培講習会、日曜日は福井県グリーンセンターで盆景造り講習があって忙しいようです。
ER プリンセス アレキサンドラ オブ ケント
F カウンティフェア
F ほんのり
ER ウイリアム シェークスピア2000
F ラ・リュー
F ディープボルドー
F トランペッター
F フリュイテ,F 夢あかり
F マリエ
F ゴールドバニーMin グリーンアイス
Min ドリフトローズ
Min ドレアングロー
Min 花ふぶき
F ラ・リュー,F 和音 大きな花が咲き始めました。
フロントガーデン
曇り空での光があるとバラの花は生き生きします。
角度を変えてシャッターを切りました。
何日も花が持ち、咲き揃ってくるのがお分かりでしょう。これが今月末や11月なら当り前の事です。
秋バラは人が咲かせるものです。咲くまで下葉を落とさないように手入れをするとこの様な姿が10月に見れます。
10月中に咲かし終えるための気の遠くなる様な努力の結果です。
日本海側では11月に入ると冬型になる日があり、日照はなく気温が下がり湿度が100%に近くなりバラの花は腐ってしまいます。太平洋側では考えられない天気になります。