wx 曇り後晴れ 18度
23日(金)朝早く電車に乗り埼玉県熊谷市に向かいました。そして 20年近く前からオープンガーデンをされている権田さん宅「ルジャルダンサクレ」を訪問しました。
着いた時は雨が降っていましたが、お昼頃から天気は回復しました。お互い、春と秋にオープンガーデンをしているので、庭造りのアイデアや庭の見せ方、日々の苦労や悩みなど参考になる事、共有できる事がたくさんあり、1番最初に来て、気が付くと終わり際まで居座ってしまいました。
お庭の丁寧な説明やご苦労を語り合う事が出来きましてとても有意義な時間でした。
ありがとうどざいました。
きれいに仕上がったウエルカムボード 雨が降って居たのでポリ袋が被っていました。
玄関付近の花壇。
赤く染まったローズピップ。
オーナメントの横で咲くクジャクアスター。
手作りの花材のいろいろ、その多さと手間のかけ方にビックリしました。
ご自身で作られた花材を使ったリース作りなどとても楽しいひと時でした。
日本ばら会での知人が30年程前から路面電車沿いをきれいにしようとバラを植えて手入れをして来たと言う事なので「ルジャルダンサクレ」からの帰り道 訪ねて来ました。長い年月 よくこれだけのお世話をされましたね などと いろいろ話をしてホテルに帰りました。
24日(土)東京の神代植物園で行われた JRC 新品種コンテストの審査をして来ました。(公財)日本ばら会の諸先輩や理事の皆様方との合同審査でたくさんの方がお集まりでした。審査は午前中で済みました。
その後、近くのレストランで ゲスト審査員で来られた 雑誌「New Rose」編集長の玉置氏とグリーンアドバイザー園芸ソムリエの有島氏と会食をしてバラ談義に花が咲きました。
たくさんの花が咲いていて、多くの方々が見学に来られて居ました。