wx 曇り 19度
今週は天気に恵まれる予報なのでオープンガーデンは今月31日まで延長することにしました。
バラは夜中の低気温と高湿度で厳しい試練に晒されています。今はバラの元気さが勝っているようで美しい姿を見せてくれます。
同じ花の写真の up になります。咲き終わることなく咲いてくるので、ついシャッターを切ってしまいます。
27日の写真です。 今日の庭の全景も up しました。
F アイスバーグ
S ラベンダードリーム このようにつぼみがあるので散っても次が咲き、何時も美しい姿が見れます。
S とつけむにゃ
ペンタス
F うららかなメロディー
ER ジェームス ギャルウェイ 高い所で咲いています。
F バンクーバ ベル,F ラ・リュー,F 和音 このショットはよく up しましたが、まだ咲いているのです。驚きです。
S ラ ベルフィーユ まだつぼみがあります。この花が終わる頃開花するでしょう。
クジャクアスター 東サイドガーデン を彩っています。
F ベル 今日も写真を撮りました。明日も up します。新花なのでこれからどうなるか楽しみです。
F ファッショニスタ,HT パール アバランチェ よく持ちました。そろそろ終わりです。
メインガーデン
F アイスバーグ,F ピカソ,F 夢香,HT エターナルビューティ,HT キャンディ アバランチェ
ER ワイフ オブ バス 毎日、写真のように開花します。
F 夢香 写っている花が咲き終わるのは何時になるかな。
F ファッショニスタ
ER ヘリテージ
F パーマネント ウェーブ
F ピンクメイラブ
OLD B スヴニール ドゥ ラ マルメゾン
HT ロマンティクメモリーズ
F あおい そろそろ終盤です。
CL レッド レオナルド・ダ・ビンチ いつまで開花するか試すのも一興かな。
今日の庭。
ミニバラ盆栽
ミニバラ
フロントガーデン
メインガーデン
バックガーデン ER OR 主体で構成しているので寂しいです。
追記 久しぶりのサプロールは葉がパリパリになりますが効いたようです。今年の殺菌剤の EBI 剤はラリーでした。ディアナは効果なしスミチオンでよかった。「ばらとながぐつ」はローテーショーンはダニ剤以外はしません。
ブックマークにコメントありがとうございます。
去年、今年と秋バラの難しさを痛感しました。春バラが終わり2番花の剪定をしてから、目が離せない日が続きました。下葉を落とさない為どうしたら良いか自問自答の日々でした。その自答を日誌に綴りました。来年からは少しは楽になるかと思いますが、今年のように素晴らしいく仕上がるかは自信がありません。Saka が言うように「秋バラは人が咲かす」はその通りです。ハウスのバラと庭のバラの両方で達成することが出来ました。私たちは奇跡に近いことだねと話しています。