wx 曇り時々小雨 11度
昨日に引き続き屋内でミニバラの鉢替えをする事になり10時頃から養生をしたりテーブルを出したりと準備を始めました。午前中は調子が出ず6鉢でお昼になりました。午後から配置を少し変更するとスムーズに運びました。
Saka は午後から誘引を始めMin CL 雪あかりを済ませ、CL カクテルを6割位済ませた所で日没になりました。
今年は今まで以上にどのバラも手入れに気を付けました。春バラは例年通り満足出来る出来栄えでした。
春バラ以後は葉を落とさ無い為に一番厄介な水やりと消毒に細心の注意を払って育てました。
その結果、シュートやベーサルシュートがたくさん出て、早い時期から古い枝など必要で無い枝を整理できました。
葉が落ちないと肥料は多く与えなくて済みます。枝を整理するとまたシュートが出る好循環に恵まれました。
露地での秋バラは Saka が今まで バラを育てて初めて経験する素晴らしい出来栄えだったようです。もちろん私達も同じです。
色々な新たな発見もありました。しっかり観察し見極める大事さを身に染み込ませました。この日誌にはその都度舌足らずの分かりにくい言葉ですが綴りました。学の無い者の文なのでゴメンです。
今日は珍しくアンネ・ゾフィー・ムターの Tcha op.35 を聴きながら拙い文を書きました。
Min CL 雪あかり 枝をまとめてあるのを解すと枝の数が多すぎるのが分かったので1枝だけ丸くまとめてあります。
葉落としの時にトゲも落としてあるので素手で誘引ができ楽だった様です。
カクテルは今までに整枝が出来上がっていたので誘引をするだけなので楽ですよ。と言っていました。
写真を撮った後、すぐに枝を曲げ始めました。
上は地植えの根上がりミニバラの鉢上げ、下は鉢替え。30鉢ほどで出来ました。