wx 曇り時々雨 5度
昨晩は屋根端の雪が落ち北側のラティス1枚の片側が雪圧で外れたので雪を除き応急手当てをしました。
10時頃からフロントガーデンのバラの雪取りを開始しました。
最初は手の付けようが無い状態なので作業パターンが見えて来ません。普通は諦めるのですが、東側の列を鉢元まで雪を取り除いて見る事にしました。鉢の少し上で1枝真横になっています。これで気合が入りました。
そして、作業パターンが見えました。先づ通路が2本あるので鉢元まで雪を取り除いて鉢元から風を入れる事にしました。たかがこんな事ですが温かな空気の効果はかなりなものですよ。
この後、バラの上に被っている雪を丁寧に取り除きます。弓形になっている姿が見えるといったん止めます。
この作業と並行して通路を利用して1鉢づつ揺すっては少し移動を繰り返し雪を取り除きました。4時までにはフロントガーデン はほぼ元の姿になりました。
気の遠くなる作業を up します。下の写真を見ると「ゾォっと」しますね。
10時頃から11時の間はアレコレどこからどうしようの状態でした。
手前の雪を取って見ると下の様な状態でした。枝が真横倒れています(HT ロサ デ コル)。
1時には通路と被っている雪の除雪がここまで進みました。スコップ1杯づつ手前の雪の山まで運びます。この作業はスコップで枝を折ってしまう怖い作業です。突っ込み方でたまに「やってしまった」と思っても枝が強靭なので曲がっているだけ済み「助かった」でした。
2時にはこの様になりました。5、6鉢を白いハウスバンドで束ねたバラは曲がる事もなく無被害でした。台風の時も10鉢ほどづつ束ねると被害が無かった事を思い出します。
次はこの一角の除雪をしました。
下が2時頃の状態です。
3時半には下の様になりました。
雪を払いしばらくすると元の姿に戻りました、よく雪の重みに耐えたと思います。
ですがダメな株もありました。
Min ホワイトボンボンは梅の木からの落雪で最悪の姿になりました。
F 夢あかり 株は被害無しでしたが、支柱が曲がる圧力です。
この状態で水をかけて雪を溶かします。
真っ二つ裂けたので下のように手当てしました。他に3株この様な手当てをしました。
Blog を書きながら最初の写真から終わりの写真を見ると、よく息も上がらずに作業を終えたと思います。「感謝」です。
「ばらとながぐつ」を Facebook に「 Ken Saka 」で up しています。Facebook 愛読の方々の応援をお願いします。