wx 快晴 25.4℃
朝早くから消毒液を作り、息子は7時半ごろから散布を始め、ハウス、畑を済ませて帰って来たのは9時半でした。(スミチオン、ディアナ、ベンレート、ベト病剤、トップドレッシング、展着剤 50L)
散布後消毒液は速やかに乾き、オープンガーデンの時間には全く消毒の気配は有りませんでした、葉の輝きが増している以外は。
今日は久々の五月晴れ、バラの開花は今一つですがたくさんの見学する方がお見えになりました。
CL うらら
北側から見た OLD Sp ロサ キネンシス アルバ
Saka の誘引 口先で無く理屈抜きの素晴らしさ
CL うらら,OLD B ルイーズオディエ
F フレグラントアプリコット 昨年の新苗が今年はゲートの地植えでご挨拶
Min マイルビー 当たり前の赤いミニバラ ゆっくり展開は難しい
Min バンビーノ ミニバラと思えない 昔々のバラが蘇ったような感じがします
Min フラガール
OLD D カザンラク 先日の強風から立ち直りました。
鉢植えのバラは咲き始めそうなバラから手放しますので、お店のスタッフに尋ねてください。
切り花、アレンジメントの販売を始めました、ハウスの美しいコンテストバラがいろいろあります。ぜひご覧下さい。