wx 晴れ
快晴になったので午前中に庭とハウスと畑のバラの消毒をしました。先日の消毒から日は経っていないのですがかなり強い雨に打たれたので念を入れました。消毒剤は前回と同じです。
昨日は液肥の潅水はしませんでした、庭のバラを見るとまだつぼみが全体に小さ過ぎるので週末まで待ちます。
新苗の植え替えなど色々バラと草花の手入れをして、庭全体にしかっりした水やりを行いこれからの加速度的な育ちに備えました。
Min CL ソーレンスカスケードホワイト、Min CL 新世界、OLD HMsk サリーホームズ、 ER アブラハム ダービー
南サイドガーデン ラティスがもうしばらくで隠れそうです。
ミニバラ 枯れ枝を取り除いたりしましたがそろそろ間引きをしなければいけなくなって来ました。間引いたバラをどこに並べようかな。
フロントガーデン 新芽が伸びほぼ全てに花芽が付き、ブラインドは僅かです。
CL ナエマ,CL フェリスバイド ナエマ は出て来た新芽に全て花芽が付きました。
フェリスバイドの上にポールノエルの輪があります、Saka は夕方一人で輪を解き垂らしたようです、一大事です、明日朝見なければいけません。
東サイドガーデン
OLD R 群舞 もうしばらくすると東サイドガーデン全体がこの様になります、1ステムに一つのつぼみが見えますが、これが15〜20個になる様に手入れします。
ER コンスタンスプライ、OLD HP ミセス ジョン レイン、CL ピエール ドゥ ロンサール まずまずになって来ました。
盆栽はまとまって育っています。
明日は庭の中をup します。