小さな頃から植物をこよなく愛する私は、忙しい家業の傍ら、バラの栽培を始めて40年余りになります。全国のバラ友との交流や、バラのコンテスト出展は楽しみの一つです。
ガーデンとハウスに植えてある品種の数も増え続け約500種以上、総株数は600株になります。その咲き誇る花の中での時間はまさに至福のときです。
Name : Saka
公益財団法人日本ばら会 理事 . 審査員 . 栽培指導員 : 草月流1級 師範顧問
☆ バラコンテスト受賞歴 ☆
2021年 第101回 貫禄会
11月7日 大輪一輪花 王様賞 房咲種二枝 一等 大輪二輪花 二等
2021年 (財)日本ばら会 秋の本部バラ展
10月29日 大輪一輪花 二等
10月30日 大輪一輪花 二等
2019年 第100回 貫禄会
11月9日 大輪一輪花 王様賞
2019年 (財)日本ばら会 秋の本部バラ展
10月27日 香りバラ同種二枝 一等
大輪一輪花 三等
2019年 (財)日本ばら会 春の本部バラ展
5月12日 大輪二輪花 一等 房咲き二枝 三等
5月13日 自由アレンジメント 二等 大輪一輪花 三等 配布大輪一輪花 佳作
5月14日 大輪二輪花 二等 自由アレンジメント 二等
2018年 国際バラとガーデニングショウ
5月18日 バラ切り花部門 大賞(ハイブリッドティ盛花)
5月22日 バラ切り花部門 大賞(自由アレンジメント)
5月18〜23日開催中の受賞
バラ切り花部門 最優秀賞 6作品
バラ切り花部門 優秀賞 2作品
バラ切り花部門 入賞 4作品
2016年 (財)日本ばら会 秋の本部バラ展
10月30日 大輪一輪花 一等
2015年 国際バラとガーデニングショウ
5月13日 バラ切り花部門 大賞(房咲き三枝)
バラ切り花部門 大輪一輪花 最優秀賞
バラ切り花部門 香りバラ同種二枝 優秀賞
バラ切り花部門 入賞 4作品
2014年 NHK「趣味の園芸」500号記念ガーデニングコンテスト
10月 審査員賞
2014年 第17回JGS全国ガーデニングコンテスト2014
10月 ローズガーデン賞
2013年 国際バラとガーデニングショウ
5月13日 バラ切り花部門 大輪一輪花 最優秀賞
バラ切り花部門 日本作出大輪一輪花 優秀賞
2012年 (財)日本ばら会 秋の本部バラ展
11月02〜05日 自由アレンジメント部門 一等 理事長賞
大輪一輪花 佳作 2位 その他三等賞 佳作三本
2011年 国際バラとガーデニングショウ
5月11〜12日 一輪花、HT盛花 部門などで入賞 6作品
2010年 (財)日本ばら会 秋の全国展
11月02〜05日 アレンジメントS部門 一等賞・二等賞
アレンジメントL部門 三等賞2作品
その他 二等賞 三等賞 佳作 三作品
2009年 (財)日本ばら会 秋の全国展
11月03〜05日 自由花アレンジメント部門 一等賞(ジェミニ他)
房咲き系盛花部門 三等賞(ブラスバンド他)
2009年 大阪ばら展
10月25日 自由花アレンジメント部門 一等
2007年 (財)日本ばら会本部バラ展
10月28日 大輪一輪花・新人部門 一等 (HT 魅惑)
大輪二輪花・異種 佳作二等 (HT ジェミニ.ノービ)
2007年 第15回 福井市都市景観賞 受賞
2006年 世界バラ会議 大阪大会2006 ローズコンテスト
5月11日 大会シンボル花 ローズ・オオサカ 一輪花 一等
バラ栽培日記「ばらとながぐつ」は、写真は息子が、日記は主人が担当し、私 Saka は監修をしています。
庭の普段の作業は家族がほぼ行ってくれて、オープンガーデンを企画し素晴らしい花を咲かせています。
「ばらとながぐつ ROSES-GARDEN」はリンクフリーです。
リンク先は https://www.roses-garden.com でお願いします。
Art Direction & Photographic Site by Saka