ばらとながぐつ

ROSES - GARDEN

ばらとながぐつ

MENU

秋バラに向けての手入れ

wx 曇り後雨 30.9度 曇り空、家業と昼食を早く上げバラの手入れをしました。 バラはつぼみを付け分枝を繰り返し始めたので曇り空が続くと下葉は黄化します。昨日は液肥を蒔いたので潅水量は少なめでしたので、今日の31度は軽い水枯れが起きる状態でした、液…

バラが咲き始めました

wx 曇り後雨 27度 気温が下がって来たので早く蕾が乗った屋上のバラの花は綺麗になって来ました。 午前中、私は裏山の葛蔦退治。携帯ドリルと「ケイピン」剪定鋏を持って崖を上がり主に垂直部分から出ている葛蔦の根にドリルで穴を開け「ケイピン」を打ち込…

再度消毒

wx 晴れ後曇り 29.1度 数日前には目立たなかった幼虫が出て来た。前に「虫がいっぱい」の記事のあと一旦退治しました。今回再度孵化して幼虫が動き出すタイミングが数日遅れた様で、前回の消毒は幼虫対策はしませんでした。 フェニックス、テデオン、ベンレ…

久々の消毒

wx 曇り後晴れ 27.0度 15時に家業終了、消毒日和になりました。 前回 9/9 から何度もトライを考えましたが、新梢の若い葉に薬害が怖かったので伸ばしに伸ばしもう限界の今日15時過ぎから潅水を行い、16時半から消毒を始めました。 スミチオン1000倍、テデオ…

立派に育ったザ フェアリー

wx 曇り後雨 31.7度 少し涼しさを感じた午前中。昨日のネット掛けの作業で疲れた身体にはありがたいことでした。 屋上のミニバラが育ち花が咲き始めたので、パレットを増やし余裕を持たせました。 花が咲いたミニバラは店先に飾りました。 Min モカ ミニバラ…

柿の木にネット掛け

wx 晴れ後曇り 30.8度 気まぐれな天気、消毒、ネット掛けと家業の合間がなかなか折り合いが付きません。午後から柿の木にネットを掛ける作業を済ます事にしました。消毒は明日雨の予報 明後日になります。 柿の木のネット掛けは過去の方法を改めました、 最…

変化に富んだ夕餉

wx 晴れ後曇り 33.5度 まだ暑い日が続きにわか雨が降る天気です。消毒をしたいのですが出来ません。次回の消毒もべと病対策を取ります。1ヶ月以上も消毒をしなかった前回の消毒の時は黒星病が出て居ました。現在は黒星病が付いた葉は残って居ますが落ちる事…

秋オープンガーデンのポストカード

wx 晴れ 34.4度 今年はこの日時でオープンガーデンをします、ご見学お待ちして居ます。 今日の庭の様子、 HT ローズデキャトルヴァン フロントガーデン、 南サイドガーデン、 メインガーデン、

畑はする事が一杯

wx 晴れ 33.6度 にわか雨が頻繁に降るようになり気温が下がり始めました、バラ科の桜の葉は黄化して散りました。バラも黄化するので食い止めるのに頑張っています。 いつまでも暑い、明日の予報は35度 信じられない気温となりそうです。今日の潅水はたくさん…

剪定から2週間 新芽が伸び始めた

wx 晴れ後一時曇り 33.1度 午前中、コンビは秋野菜の最後の種蒔きにギラテンの中出掛け1時間余しで戻って来ました。 夕方の潅水は少し早めに済ましました。 メインガーデン、 バックガーデン、 フロントガーデン、 新芽が育って来たので安心しています。 カ…