2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
wx 晴れ 20.5度 爽やかな秋晴れの下、秋のオープンガーデンを終了しました。 見学に来られた方々にたくさんのバラが咲いているのをお見せする事が出来胸を撫で下ろしている次第です。たくさんのご見学ありがとうございました。今になって気温が下がり本格的…
wx 曇り後雨 18.5度 朝から忙しく15時を過ぎると雨が降り出し、灌水は出来ませんでした。雨対策も取っていないので「まぁ〜いいか」と言った所です。 庭はこの雨で終わりに近づくでしょう 今日の庭、 HT マイガーデン F 夢香 秋バラになったね。 HT プリンセ…
wx 曇り後雨 24.8度 時間通りオープンしました。14時を過ぎると雨が降り出したのでCloseする事にして雨対策を取り15時過ぎにはお店も閉めて終わりました。 CL アンジェラ S シャンテロゼミサト ER グラハムトーマス F アイスバーグ,F ほんのり,Min バイエル…
wx 晴れ 24.6度 夜温は低く成りましたが、日中は真夏の様です。 1日の平均気温が下がったのでバラは秋を意識し色濃く大きな花になって来ました。 お庭の常連さんも来られ、のんびりしたバラ談義を楽しんでいます。 今日きれいだったバラをupします、 F セレ…
wx 晴れ時々曇 24.4度 最近になって太秋柿の大きくなる様は目を見張るものです、同じようにバラも色濃い秋バラに成りました。私達はホッとしているところです。 F ほんのり ER キャサリンモーリー,ER ティージング ジョージア HT プリンセス シャルレーヌ ド…
レタスが昇り始めました。 白菜が玉にならない。 ピーマンは終わりに近づきました。手前の水菜は育ち過ぎ 食べるのが大変。 ブロッコリーはまだ出来て来ません、手前は大根よく育っています。 2番花のステムが伸びています。
wx 曇り 23.6度 早朝より掃除など忙しく、家業も忙しく15時には落ち着きましたが、灌水他が終わってみると疲れました。 今年の9月は猛暑、10月は真夏と暑い日が続きました、これから気温が下がってくれるのでしょうか。 CL ナエマ F ファイヤーワークス ラ…
wx 曇り時々雨 29.2度 昨夜は南風が強く最大瞬間風速18.9m/sを記録、しかも、フェーン現象で夜中の気温が夏日以上お昼前に29度を超える、正午から気温が5度も下がり17時の気温が21度と、変化の激しい日に成りました。 バラは秋を感じず終わるのでしょうか。…
wx 曇り 23.7度 朝から曇り空。夕方後から明日の午前まで南の強風。しかも早朝より雨。雨対策は危険なのでやめました。バラは風と雨に打たれて散るものは散り、痛みの激しいバラは後日摘みます。さて、どんな風景が待っているでしょう。 Saka が出品した福山…
wx 晴れ 24.5度 今朝の気温は10度を初めて切りましたが、日中は南風が吹き暑くなり夏日近くになりました。 バラの咲き進み具合は午前中は止まっていましたが、午後からは風で花びらが舞うようになりました。 バラは完全に乾いたので、15時から消毒の用意を…
wx 雨後晴れ 19.2度 夜半の土砂降りの後、AM5:00 頃北風が強くなりパラソルやテントが浮き始めた、急いで暗い中撤収しました。 明るくなってたくさんの花びらの掃除完了したのは10時過ぎ、Openが出来ました。その直後バラ友が数人遠方から来られ賑やかなひ…
wx 雨時々曇り 25.2度 今日は雨の予報、お庭はCloseしました。 秋の深まった今の時期、陽射しの無い雨の日にもかかわらず夏日 あり得ない蒸し暑い日でした。 今日は写真が撮れなかったので昨日の写真になります、 S かおりかざり 「春バラを凌ぐ」と言えま…
wx 晴れ時々曇り 29.9度 朝から蒸し暑い、「消毒しようか」「明日は雨だから やめよう」嫌な天気だったのでこんな会話から始まりました。雨上がりバラが乾いたら消毒をします、スリップス、べと病対策に重きを置きます。 遠方からのロザリアンの方々が来ら…
wx 薄曇り晴れ 26.6度 昨日今日は夏日を超え暑い日になりバラは咲き進み、咲いていないバラは無い状態です。 福井の秋は9月の真夏日に重ねて猛暑、10月の夏日ごえの気温とバラをを育てるのに難儀する年です。 今日はフロントガーデン、東サイドガーデンを全…
wx 曇り 26.1度 朝から蒸し暑い日でした。 一昨日Sakaは東京へ出掛け、昨日 JRC 新品種審査会 秋の部 の審査をして来ました。バラは審査が出来る程には咲いていて良かったと言っています。
wx 曇り 26.9度 朝起きると風が強い。掃除を済ますとだんだん風は強くなりました。 鉢が倒れる予感がしたので灌水、なかなか大変でした。 家業終えると休まず掃除。裏山北にある欅の木の大木が朽ち始め枯れ葉が一杯。強い南風が吹くと一面茶色の幕が降りるよ…
wx 晴れ 28.3度 午後から暑くなり灌水の時長袖では汗ばむ程でした。 庭のバラはここ数日の好天できれいなバラが咲き花数がぐ〜んと増えたので、見学に来られる方も増え賑やかです。 Sakaがここ40年で集めたバラの本、特に非売書などを息子が読んでいます。…
一言で言えば、春バラを凌ぐ素晴らしさです。 屋上は風が有り、日当たりが良く、気温が高い、バラは良く育ちます。しかし、潅水は10月に入り2度やりが必要、9月までは2回潅水、と水が必要です。 S かおりかざり F ラバグルート F イレーヌワッツ 大きな花…
wx 晴れ 26.9℃ 暑さを感じる日になりました。 今年の秋バラはタイトルの通り、特徴のある秋バラです。 噛み砕きますと、10月に入りざら〜っと一旦花が咲き、気温が下がって花が大きくなり色ものり秋バラになっています。しかし、それを隠す様に多くの蕾が上…
もう暫くすると春バラのようになる、そんな期待が抱ける?かな。 今日、きれいだったバラをupします。 Min 淡雪,S プルミエ ラムール+ Min ピピ,Min ベンプリン,Min ホワイトボンボン F 万葉 F アイズフォーユー F ラ・リュー F 夢香 ER シャリファアスマ,F…
wx 晴れ 25.7℃ 最近夜温が低くなったので、数日前の開いた花が朝 見ると花弁数も増え少しづつ大きくなって来ました、色もやっと乗り始め秋バラになって来ました。 屋上の新苗は庭より寒暖差が激しいので花の花弁数、大きさ、色合いは春バラと同じです。 今日…
wx 曇り後晴れ 24.9℃ Saka と畑へ出掛け、古くなり花も実も綺麗で無くなり害虫発生元になった桃の木の枝を先日切り落とし、今日は地面ギリギリで株元を切りました。木が無くなった所に休憩所を作り、のんびり農作業を楽しみたいと思っています。 昨日今日と…
wx 晴れ 24.9℃ 昨日は朝から晴れましたが、朝の作業が大変だったのに加え午後になってもバラは乾かなかったので消毒は断念。バラは乾いたので15時から消毒の用意を始め裏庭、屋上を15時30分から開始、15分ほどで庭の灌水して、16時より再度庭全体の消毒をし…
wx 晴れ 25.3℃ 早朝より慌ただしい、雨対策を取り除き花殻摘み掃除フロントガーデンの鉢植えバラに潅水、これだけの事をするとOpen時間を過ぎていました。 日中は風が強いので何度も軽い掃除をし、夕方は地植えのバラの周りの掃除、全てのバラに潅水をして終…
wx 雨一時曇り 24.6℃ 昨夜から夕方の今も強い雨が降っています。今日のお庭はCloseしました。 昨日の写真があるのでupします、 2024 新苗 F 花ぼんぼり 2024 新苗 ER グラミスキャスル 2024 新苗 HT エターナルビューティ 2024 新苗 F セレッソ 2024 新苗 HT…
wx 晴れ 27.5℃ 朝1番、高い脚立に最上部に乗りCL うららとER スノーグースの枝を立てる作業をしました。夕方の潅水は早めに屋上と裏庭を済ませ、16時からお庭をして17時過ぎに終えてから、テントやパラソルを出して雨対策を取りました。 今年はつい先日まで…
wx 曇り後晴れ 21.8℃ 今日は朝からバラ日和、まだ夏花と言える花ですが、発色は気温の低下で秋の色になり見学の方とのお話も楽しいです。 8時前から液肥を撒き終わりと10時を過ぎ、なかなかの重労働でした。 14時ごろから簡単な潅水を行い、軽めの消毒を15時…
wx 雨 23.3℃ オープンガーデン初日、生憎の雨で庭はCloseしました。 明日は朝に液肥を撒き、夕方バラが乾いていれば消毒をします。 庭のClose時間は1時間ほど早くなります、よろしくお願いします。 ポストカード3枚目
Sakaは大阪の住友化学園芸へ出掛け、16時ごろ中之島公園のバラを見に行ったようで写真が送られて来ました。 お昼を済ませました。16時半 中之島公園へ 管理が良いのでこれからが楽しみです。 こんなに大きなオオタバコも頑張っているので、これから先も防除…
wx 雨 19.9℃ 涼しい長袖が必要。やっと夏日が途切れました。 8月9月の連日潅水も途切れ、夕方は早くに家業も切り上げました。長い夏も終わり急に晩秋になるのでしょうか? 昨日までと今日の変わり方、別世界。前回の消毒でべと病対策を取ったので次回まで気…