![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203212.jpg)
Saka は剪定しさしのミニバラを切り始め2時頃で終わり畑の露地バラの剪定に出掛けました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203702.jpg)
一旦 道路に出します。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203739.jpg)
洗浄の用意が出来ました。
wx 晴れ時々曇り
朝からSaka は残りのミニバラの剪定を始めました。
その傍らで剪定済みの鉢物を鉢の大きさで分けて一旦道路に並べ、
毎年恒例のコンクリートの汚れを高圧洗浄機を2台使いきれいに洗浄しました。
終わった時は丁度お昼になりました。
午後は鉢の大きさや育ち具合、品種、香りのあるもの、人気のあるものなどを吟味して、
そしてもちろん鉢の周りの汚れも拭き取り並べました。
最後はミニバラ の5段飾りをして「あぁ〜疲れた」の一言、夕方5時になっていました。
ここまでで「春バラ」に向けての一連の冬の作業は終わりました。
今後は見惚れるような花がたくさん咲く為の手入れに入ります。
明日元気があったら肥料を撒こうと思っています。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203856.jpg)
洗浄をしている間は鉢の周りの汚れを拭き取ります。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203939.jpg)
洗浄後
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203550.jpg)
サイドの洗浄
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203813.jpg)
景観を吟味して並べます。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101204223.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203753.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saka6060/20200101/20200101203553.jpg)
クリスマスローズも雪も無く暖かな冬だったので大きく育ちました。
「春バラ」に向けての一連の作業が終わりホッとしています。
振り返って見ると暖かな冬でした。
仮剪定などもせずキッチリと休眠を取らせて、
春の暖かさで芽が動いてからSaka の閃き剪定となりました。
昨年は豪雪、今年は異常な暖冬であっても、バラの育ちにバタ付きは無く Sakaの頑固なまでの栽培信念には驚きを超えます。
ランキングに参加しています。
↓ ↓ 下の両方のバナーを1日1回 クリックして下さると嬉しいです。
![薔薇(バラ)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1904_1.gif)
薔薇(バラ)ランキング![にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ](//flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![薔薇(バラ)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1904_1.gif)
薔薇(バラ)ランキング
![にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村