
この後 赤玉土等を混ぜ2倍の量になります

孫と一緒にチューリップを200個植えました

雨が降って来たので全部は播けませんでした
wx 曇り後夕方から雨
10時ごろから庭のバラの根切りと鉢土作りの作業を平行して始めました。
根切りは午後2時頃までかかり、大変疲れた様子です。ごくろうさま。
鉢土作りは二人掛かりで 午前中一杯かかり700L強の培土を作りました。
材料は下記に書いた物を適当に混ぜ、最後に糖蜜水溶液を掛けシートで覆います。
硬質赤玉土、園芸の土、薫炭、竹炭、竹の粉、タバコ堆肥、貝石灰、ソフトシリカ、籾殻ボカシ肥、『N、P、K、Mg、Ca、Fe、その他微粒要素の配合物』
今年は腐葉土は入れずに作りました。数日経てば出来上がりです。
午後からは庭に元肥を入れました。
材料は上記の物に腐葉土、福井バラ会で作ったE M ボカシ肥を加えました。
3時半頃からぽつぽつと小雨が降って来たので全部は播けませんでした。
今日は力仕事 つかれたわ。
2009.11月24日~写真 (Click!)