wx 快晴
今日は朝からさわやかな日になったのでオープンガーデンの仕上げをする事にしました。
昨日に続き 庭の掃除やカットを済ませ、午後3時から消毒液(40L)の用意を始め庭全体とハウスのバラ、畑の露地バラの消毒を終えると4時半でした。
少し前の日誌に書きましたが量を少なくしてからは本当に楽です。
バラは気温の低い日が続いたので花の開き方はゆっくりとなり蕾が充実している様子です。
庭を少し遠目から見ると、病気も一段落し葉のツヤも出て全体がいい感じになりました。
つぼみや花が大きくなる時は水が不足する事が多いので水やりは気を付けています。
Sakaは 坂井市春江にある「ゆりの里』での講習会の準備を朝から慌ただしく済ませ8時半に出掛けました。
講習内容は 大苗の植え方、鉢物の植え替え方、元肥の量と与える時期、来春の剪定、春バラが咲くまでの管理についてと、半年分の講習だったそうです。
明日は、福井バラ会の講習日なので、また朝から大変のようです。