
Min CL 群舞の誘引がすみました。

CL アンジェラの要らない枝を切りました。

CL アンジェラ 整枝をして誘引をする前の姿、若いシュートがアーチをくぐって空に向かっています。
wx 晴れ
昨日は誘引と葉落としをしました。
誘引は群舞が済んだのでアンジェラに進みました。
このアンジェラはアーチの一番下のステップに届くように鉢植えのスタンダードを置いたのが始まりで、そのまま底を抜き10年余りでこんなに大きく育ちました。

この枝を向こう側へ抜き出しました。株元から折れないようにバンドを掛けて大きな弧を描くように、息の詰まる作業でした。

二人で抑えないと跳ねてしまいます、引っ掛け君では役不足なほど太い枝です。

後は、一人で誘引しました。


3時過ぎにほぼ終わりました。
何年か前、株元にできた癌腫を取るのに太い枝ごと株元も半分になる位に切り落としました。
その後、アンジェラは元気に育ちシュートがたくさんいろんな方向に出てアーチに巻き付ける事になりました。
その結果、今回のようにアーチをくぐるシュートが出てしまうので毎年少しづつ巻きつけた枝を切り取っています。


花だけになりました。

4時近くまでかかりました。
葉落としはほぼ終わりました。
ミニバラ は葉が多く落とすのに時間がかかり予定を狂わせました。
今週は雨が降らないときは Saka は誘引をするそうです。
晴れる日が続く時があれば鉢土を作ろうと思います。
Saka は梅の木に残っている葉を長い棒で叩き落としていました。
梅の木の剪定の要求のようです。
ランキングに参加しています。
↓ ↓ 下の両方のバナーを1日1回 クリックして下さると嬉しいです。

にほんブログ村
薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村

薔薇(バラ)ランキング