wx 晴れ 28度
今日も28度。
この時期に雨が降らず連日28度とは珍しい。
バラは低温で育ちが遅かったですが、例年並みになりました。
潅水は保水力があるので、今は1日置きにしています。
今日は灌水の時、今年最初の液肥を撒きました。
CL カクテル
毎年カクテルがこの様になると分枝を願って液肥を撒きます。
ER アブラハム ダービー 可愛いつぼみが見つかりました。
F セレッソ
ER アンブリッジローズ
OLD R 群舞 勢いを感じます。 ほどほどにしてね。
CL レッド レオナルド・ダ・ビンチ 早く糸目が入るつぼみがありますが、今年はこのバラです。
CL つるうらら
ほんの一部ですが並んでいるでしょう。1ステムに何輪咲くか楽しみです。
四季咲きツツジが満開です。
F アイズフォーユー
F レスポアール
F ラマー(レマン) ハウスでは株が古くなり花付きが悪くなったと見切られここに来ました。
元気を取り戻してほしい。
バックガーデンには花盛りになりました。
シャクナゲ
フォクシーフォックストロット
ゴールドクレスト:ウィルマ、チューリップの寄せ植え
金魚草:ティンカーベル
ER ゴールデン セレブレーション(ごく一部) 一切の敵芯をしないのでものすごいステムの数です。
つぼみを落とさず分枝させて、1ステムに4、5輪の花を付けるかが手入れの醍醐味です、しかも日当たりの悪いバックガーデンにて。
今の時期になると、
厳しい冬の作業で痛んだ身体から「痛いでしょう、気を付けるのよ」とメッセージを受けます。
つぼみが見つかる 嬉しい 元気が出ます。