ばらとながぐつ

ROSES - GARDEN

ばらとながぐつ

MENU

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

追記

マシン油(600cc)の高濃度消毒 30L と書けば分かりやすいか。(カイガラムシ、ダニその他対策) この後、2月半までにジマンダイセン、ダコニールによる高濃度消毒を予定しています。(うどん粉病、黒星その他対策) 昨年葉落としを済ませ結束して放置、約2…

マシン油高濃度消毒、誘引が続く

wx 曇り時々晴れ 12.5℃ 午前中、マシン油消毒を庭、畑、ハウスに散布しました。1月上旬が雨続き、その後雨が上がると鉢替えに追われ遅くなってしまいました。 午後からはミニバラ台木の植え付けをしました。 Sakaは裏山のつるバラと危険な誘引戦に挑み、18…

雨の合間を縫ってバラ作業

wx は曇り一時晴れ雨 9.0℃ 1月末までにこれらの冬作業ができるとは思いもしませんでした、暖かい気象なのでしょうか。 この1週間は福井では珍しく雨雪の降らない日が続き、身体は疲れますが毎日鉢替えが出来ました。 2024年新苗の育ちは驚異的であり、Sak…

鉢替え、南サイドガーデンの誘引が完了

wx 晴れ後雨 9.1℃ 10時ごろに鉢替え完了。早い時間で終わったので台木の植え付けを雨が降り出す15時半過ぎまで頑張りました。 鉢替え作業は晴れが続いたので昨年より1週間早く終わりました。水中土落としでスムースに土が落ちるので実際の作業スピードは早…

鉢替え完了せず

wx 曇り時々晴れ 11.6℃ 頑張りましたが17時までに完了せず。 今になって庭のバラを2株入れ替えました。配置換えの時迷ったが良い候補が無く断念しました。新苗の鉢替えで気に入ったバラが8号鉢に植えるには立派になり過ぎているので入れ替えをしました。 Sa…

重労働 新苗の鉢替え

wx 晴れ後にわか雨 14.0℃ 昨日のニュース、福井は1月17日まで連続53日間雨が続きました。冬作業が出来ないのでどうしようか悩んでいましたが、今週雨の降らない日が続いたので作業はかなり進み先が見えて来ました。 Sakaの誘引は南サイドガーデン完了までも…

冷蔵庫搬入とバラ作業

wx 曇り後一時晴れ 11.1℃ Sakaは南サイドガーデンの誘引を続け、鉢替えは2024年新苗の用土替えになりました。 南サイドガーデンの誘引 8号鉢のCL ナエマ右は昨年ゲートのアーチに誘引したCL ピエール ドゥ ロンサール ER ジュード ジ オブスキュア 今日はこ…

晴れ、バラ作業

wx 晴れ 11.5℃ 陽射しが有るので作業をすると汗ばみました。 鉢替え時のサイズupについて分かりやすし写真をupしました。 Saka の誘引 かなり手こずっている様子、 CL アンジェラ,Min CL 夢乙女 アンジェラはスムースに出来ました。 CL アンジェラ,Min CL …

最近出来なかった事 色々

wx 晴れ後雨 12.9℃ Sakaは個人講習へ出かけました。 タイトルの通り時間ができ出来ない事が出来ました。 朝一番、OLD R フランソワ ジュランビル の鉢をここに移動。 写真のように長く伸びた枝を丸く束ね、水平に固定する作業をしました。 最終形です。 な…

春の陽気の中 誘引と鉢替え

wx 晴れ 14.3℃ ノルマをこなすべく朝から誘引、鉢替えが続きました、17時半 何とか達成しました。 Sakaの誘引は東サイドガーデンのアーチまで来ましたが、アーチ下で鉢替えをしているのでゲート左側へプロスペリティの誘引とピールドゥロンサールのスクリー…

陽だまりの中鉢替えと誘引 気ままな事を書く

wx 晴れ 8.8℃ 風は強く無く防寒具を着ていると汗ばむ程、朝は凍っていたので開始は少し遅れました。 鉢替えの手法を変えました、鉢から株を抜いて熊手で粗落としをするまでは同じです。その後は水の中へ入れ水中で竹串を使い土を落とす事にしました。時間…

8号鉢の鉢替えと誘引

wx 曇り 5.1℃ 冷たい北風が吹く1日、Saka は1日誘引、午後からは鉢替えも加わりました。 週末から明けにかけては陽射しも出る予報、全鉢替えの目処を立てたいと思っています。 S ラベンダードリーム Min CL 安曇野 Min CL 安曇野 これは午前中の写真、午後…

作業は無くてもバラ思案

wx 雨時々曇り 5.4℃ ゲートアーチ 昨年はピエールが左側を飾りました。 今年はどうしましょう?候補が出ました。 Sakaの意見は ダビンチピンク 一季咲き うーむ ナエマ ステムが長い うーむ プロスペリティ 一押し ピエール 迫力はある、返り咲きはあるが…

水に浸けた株の鉢替えと誘引

wx 曇り後雨 6.7℃ 午後からは雨でした。 午前中、水の中での土落としと植え付け、Sakaの誘引。 時間がある時は少しでも作業を続ける事にしています、日祭休憩は作業が済むまでありません。 S レッド レオナルド・ダ・ビンチ S レッド レオナルド・ダ・ビン…

引き続き鉢替え

wx 晴れ時々曇り 9.4℃ 今日も10号鉢以上の鉢替えを続け2株を残し終わりました。残りはほぼ8号鉢で約150鉢くらいとなりました。 残った2株は根の張りが凄まじくほぐす事が出来ません。柔らかくなるかどうかはわかりませんが、水の中に1日漬けておきます。 S…

冬作業の日曜日

wx 晴れ時々曇り 7.7℃ 氷点下となった朝は作業の開始を遅らせました。 東京での講習は会場に入らない状態だったそうです。いろんな制約がある様ですが、今剪定すれば春咲く花は1番の芽では無いでしょう。 5月に開花させたいなら2月末から3月頭の剪定となる…

ミニバラの鉢替え終了

wx 雪一時曇り 4.4℃ 早朝から除雪車が入りけたたましく除雪をしました、20cm有るか無しかの積雪で。 1日立ち作業 しかも歩き回る事が無い、17時に終わると身体は難しい状態になります。 時間がかかりましたが、ミニバラ、盆栽の植え替えが終わりました。 こ…

作業が進まない

wx 雪 4.1℃ 本格的に雪模様となりました。 明日Sakaは講習で東京へ出掛けます。 このように良く育っているので、まだミニバラの鉢替えが終わりません。 6号鉢に植えます。

作業の手を休め、春を思う

wx 雨 6.4度 今日明日と冬作業の手を休め家業に専念。 「ばらとながぐつ」の読者の皆様へ 今冬作業を進めている庭のバラは 2/24~2/28 に良い芽で剪定をすれば 75日後の5月の連休後 早咲きのバラから美しい花を見せてくれ、5月末で全てのバラが咲き終わりま…

今日も誘引と鉢替え

wx 曇り時々晴れ 9.8度 暖かくなり驚いています。 今朝はSakaは早くから誘引、私達は9時過ぎて鉢替えを始めました。 南サイドガーデンに並んでいるバラ9鉢とアーチ下の1鉢の鉢替えが出来ました。 右側のER コンスタンス スプライから始めました、しかし、…

誘引と鉢替え

wx 曇り一時晴れ 7.9度 朝から青空、Sakaはすぐに誘引を始めました。 ER ジェーン オースチン 2日は此処も誘引しました。 4日はこの場所をある程度仕上げ、OLD Sp ロサ キネンシス アルバの誘引を、 この後、CL うららの整枝ともみの木の中に隠れた枝を…

誘引の作業を始めました

wx 晴れ後雨 7.4度 Sakaは昨日と今日お昼まで誘引を楽しみました。 ER シャルロット オースチンは昨日で終わり、今日は隣のジェーンオースチン、バフビューティへ移りました。

新年明けましておめでとうございます

「ばらとながぐつ」で、長年実践して来た事を踏まえ 新たな事に挑戦したいと思います 2025年も応援よろしくお願いします