ばらとながぐつ

ROSES - GARDEN

ばらとながぐつ

MENU

2024-01-01から1年間の記事一覧

庭の風景が変わる

wx 曇り 21.0度 早朝に家業を済ませ、息子は早くから葉落としを始めました。夕方までにはバックガーデンはほぼ綺麗にバラの葉が無くなりました。曰く、ERの中での葉落としはDrレクターだと皮肉っています。 バックガーデンの葉落とし、 OLD Sp ロサ キネンシ…

雨の予報が雨降らず

wx 曇り 21.6度 生暖かな日でした。 作れるだけ時間を作り、バラ作業を全員で夕方まで行いました。庭は葉落としが進み閑散とした表情が見え始めました。夕方、Sakaがレッド ダヴィンチがカイガラムシの被害を見つけたので明日駆除します。 ER ティージング …

作業が進みます ハウス南面が新しくなる

wx 晴れ 20.4度 Sakaは畑作業、残った者は空いた時間バラ作業 寒さが来る前にある程度進めばと思います。 夕方の潅水はしっかりとしました。 F マチルダ 大きな花が咲きました。HT プリンセス シャルレーヌ ドゥ モナコ HT プリンセス シャルレーヌ ドゥ モ…

暖かなうちに冬作業を進める

wx 晴れ 19.1度 時間を作って、今日も葉落とし、整枝、掃除、カイガラムシ駆除をしました。 得てな作業を決め作業順序を間違えず短い時間内に作業を進めるようにしています。夕方の潅水はお休みです。 HT パール アバランチェ HT 王妃アントワネット HT カフ…

作業日和

wx 晴れ 22.5度 朝早くから取り掛かり午前中に仕上げました。 午後からは全員で葉落とし、整枝、枝の始末、カイガラムシ駆除、夕方潅水 暗くなって来たので終了。 今年は暑かった為かカイガラムシが古い株や枝の皮の下にびっしりと潜んでいます。皮を剥いで…

暖かな秋晴れ

wx 晴れ 22.8度 好天なので家業を早めに仕上げ、家族全員手分けをして葉落とし、ERの整枝、掃除をしました。 ER グラハムトーマス Min CL プリンセススノー 綺麗に葉を落とし棘もとってあります。 この様な姿で冬を越す事になります。 ER ジェームス ギャル…

一期咲きのバラの葉落とし 畑に水道を敷く

wx 晴れ 21.7度 午後から息子は葉落としを始めました。Sakaと私は畑に水道を敷いたので整地に出かけ思った様に仕上げたので、Sakaは野菜の植え付け、私は帰り息子の手伝い。 15時半になったので2日ぶりの潅水、かなりカラカラになっていました。 OLD R ポー…

用土作り 3回目

wx 晴れ 19.3度 午前中に1回目と同じソフト用土を5セット作り今年の用土作りは完了しました。 午後は葉落としと家業少し早めに切り上げました。 ソフト用土混ぜ合わせる前 1袋17kgが20袋出来上がり、これで完了です。 F 夢あかり HT マイガーデン ヒメツル…

用土作り 2回目

wx 晴れ 16.6度 朝から用土作りをしました、午後になると北風に変わり強く吹くので作るのが大変でした。 昨日とは違った種類の用土を6セット作り、怪我もなく峠を越えたといった所です。 多少の雨が降ったものの4日ぶりの潅水ほぼ8割の鉢が2回潅水でした…

用土作り 1回目

wx 曇り 13.0度 今朝の気温より夕方の気温が低い、寒気が降りて来て冬がやって来た様です。 しかし、この後は又暖かくなる予報です。 朝から予定通りソフト用土を5セット作り午前中で作業終了しました。 17kgが4袋仕上がります(ソフト用土 68kgほど) 庭の…

冬作業開始

wx 晴れ 18.2度 用土作りの準備、部屋の照明器具の配線変更と取り替え、ミニバラからの葉落とし開始。 家業が昨日で1段落したので、冬作業のスケジュール表は出来ているので、必要な材料を手配し作業を始める事にしました。 F 夢あかり 美しいです。 ER グ…

まだ夏日??

wx 晴れ 25.3度 今年は気温が高い、毎朝、ハラハラと散る花びらの掃除こんな事福井では今まで無かった事です。 庭のバラはほぼ咲き切り花びらを落としています。 今日の潅水は昨日やらなかった事もあり「2度やり」に近かったです。 HT ジャストジョイ S ノア…

荒天の後

wx 晴れ 21.7度 早朝より掃除が大変でした。 途中で私は体調を崩したので離脱、息子はお昼まだ掛かって綺麗にしました。 南サイドガーデン、 フロントガーデン、 東サイドガーデン、 メインガーデン、 バックガーデン、 今日のベスト、 F アイズフォーユー

豪雨の後、強風

wx 雨後晴れ 19.1度 暑い10月が終わると天気は一転 まるで冬到来の時雨模様のさま、一気にバラは終わりになりました。 これからは冬作業の為の準備(用土作り)をしてから葉落とし、結束、誘引整枝、レイアウト変更、元堆肥撒き、鉢替え、最後に剪定 終われ…

秋のオープンガーデンを終了

wx 晴れ 20.5度 爽やかな秋晴れの下、秋のオープンガーデンを終了しました。 見学に来られた方々にたくさんのバラが咲いているのをお見せする事が出来胸を撫で下ろしている次第です。たくさんのご見学ありがとうございました。今になって気温が下がり本格的…

やっと気温が下がりました

wx 曇り後雨 18.5度 朝から忙しく15時を過ぎると雨が降り出し、灌水は出来ませんでした。雨対策も取っていないので「まぁ〜いいか」と言った所です。 庭はこの雨で終わりに近づくでしょう 今日の庭、 HT マイガーデン F 夢香 秋バラになったね。 HT プリンセ…

オープンガーデン最後の日曜日

wx 曇り後雨 24.8度 時間通りオープンしました。14時を過ぎると雨が降り出したのでCloseする事にして雨対策を取り15時過ぎにはお店も閉めて終わりました。 CL アンジェラ S シャンテロゼミサト ER グラハムトーマス F アイスバーグ,F ほんのり,Min バイエル…

残っている蕾が開花しています

wx 晴れ 24.6度 夜温は低く成りましたが、日中は真夏の様です。 1日の平均気温が下がったのでバラは秋を意識し色濃く大きな花になって来ました。 お庭の常連さんも来られ、のんびりしたバラ談義を楽しんでいます。 今日きれいだったバラをupします、 F セレ…

終盤になって秋バラになる

wx 晴れ時々曇 24.4度 最近になって太秋柿の大きくなる様は目を見張るものです、同じようにバラも色濃い秋バラに成りました。私達はホッとしているところです。 F ほんのり ER キャサリンモーリー,ER ティージング ジョージア HT プリンセス シャルレーヌ ド…

畑の様子 暑さで野菜はのぼり始め、玉になる野菜は広がったまま

レタスが昇り始めました。 白菜が玉にならない。 ピーマンは終わりに近づきました。手前の水菜は育ち過ぎ 食べるのが大変。 ブロッコリーはまだ出来て来ません、手前は大根よく育っています。 2番花のステムが伸びています。

大きめの花が咲く様になる

wx 曇り 23.6度 早朝より掃除など忙しく、家業も忙しく15時には落ち着きましたが、灌水他が終わってみると疲れました。 今年の9月は猛暑、10月は真夏と暑い日が続きました、これから気温が下がってくれるのでしょうか。 CL ナエマ F ファイヤーワークス ラ…

フェーン現象で予想を超える暑さと畑

wx 曇り時々雨 29.2度 昨夜は南風が強く最大瞬間風速18.9m/sを記録、しかも、フェーン現象で夜中の気温が夏日以上お昼前に29度を超える、正午から気温が5度も下がり17時の気温が21度と、変化の激しい日に成りました。 バラは秋を感じず終わるのでしょうか。…

見納めになってしまうか秋バラ

wx 曇り 23.7度 朝から曇り空。夕方後から明日の午前まで南の強風。しかも早朝より雨。雨対策は危険なのでやめました。バラは風と雨に打たれて散るものは散り、痛みの激しいバラは後日摘みます。さて、どんな風景が待っているでしょう。 Saka が出品した福山…

最後の消毒になるかな

wx 晴れ 24.5度 今朝の気温は10度を初めて切りましたが、日中は南風が吹き暑くなり夏日近くになりました。 バラの咲き進み具合は午前中は止まっていましたが、午後からは風で花びらが舞うようになりました。 バラは完全に乾いたので、15時から消毒の用意を…

福山市での全国大会

wx 雨後晴れ 19.2度 夜半の土砂降りの後、AM5:00 頃北風が強くなりパラソルやテントが浮き始めた、急いで暗い中撤収しました。 明るくなってたくさんの花びらの掃除完了したのは10時過ぎ、Openが出来ました。その直後バラ友が数人遠方から来られ賑やかなひ…

あまりの暑さにバラは咲き進みます

wx 雨時々曇り 25.2度 今日は雨の予報、お庭はCloseしました。 秋の深まった今の時期、陽射しの無い雨の日にもかかわらず夏日 あり得ない蒸し暑い日でした。 今日は写真が撮れなかったので昨日の写真になります、 S かおりかざり 「春バラを凌ぐ」と言えま…

真夏日になる

wx 晴れ時々曇り 29.9度 朝から蒸し暑い、「消毒しようか」「明日は雨だから やめよう」嫌な天気だったのでこんな会話から始まりました。雨上がりバラが乾いたら消毒をします、スリップス、べと病対策に重きを置きます。 遠方からのロザリアンの方々が来ら…

ほぼ全てのバラが咲いて来ました

wx 薄曇り晴れ 26.6度 昨日今日は夏日を超え暑い日になりバラは咲き進み、咲いていないバラは無い状態です。 福井の秋は9月の真夏日に重ねて猛暑、10月の夏日ごえの気温とバラをを育てるのに難儀する年です。 今日はフロントガーデン、東サイドガーデンを全…

JRC 新品種審査会 秋の部

wx 曇り 26.1度 朝から蒸し暑い日でした。 一昨日Sakaは東京へ出掛け、昨日 JRC 新品種審査会 秋の部 の審査をして来ました。バラは審査が出来る程には咲いていて良かったと言っています。

風対策と雨対策

wx 曇り 26.9度 朝起きると風が強い。掃除を済ますとだんだん風は強くなりました。 鉢が倒れる予感がしたので灌水、なかなか大変でした。 家業終えると休まず掃除。裏山北にある欅の木の大木が朽ち始め枯れ葉が一杯。強い南風が吹くと一面茶色の幕が降りるよ…