wx 晴れ
南側サイドガーデンの葉落としをしました。
Sakaが葉落としをしている写真に切った枝が写っていますが、
今年は新しい枝がたくさん出たので古くなった枝 又は、要らない部分を切った枝です。
くれぐれも新しい枝は切らないように。
「ばらとながぐつ」では葉落としを早めからしていますがこれは冬にする作業の予定を逆算しての事柄です。
12月に入ってからでも良いですよ。
葉落としをして強制休眠させるのは前回も書きましたが「鉛色の空」、即ち 日照時間が極端に少なくなるから葉を付けていても花も咲かず株を疲れさせ、挙句に雪で枝を折ってしまう、もう一つ 春バラがたくさん咲くからです。

ER グラミスキャスル 付いたつぼみを全て咲かすようです。

F サマー スノー

Min 花吹き

F 桜がすみ 古い株ですが若い時と変わらずたくさんの花をつけます。

SP ニューハーフ

葉落としをする前のショット。

「ばらとながぐつ」ではこうして雪対策を兼ねて強制休眠させます。

葉落とし前のサイドガーデン。

ER ベンジャミン ブリテン,OR バロンジロードラン,S ソニアリキエル,S ラデュレの葉落としがすみました。

CL フランソワ ジュランビル,CL ポールノエル,Min CL ロイヤル・エンブレムも終わりました。

Saka 、Min CL 宇部小町(ホワイト)の枝先を持ち葉を落とし返す手でトゲを落とします。誘引が素手で出来ます。

Min ピンククラフト 秋バラの2番花、あまり見れなかったので嬉しい。

HT プレイバック きれいに開いてほしい。